賃貸不動産経営管理士試験日は2025年11月16日(日)申込8月1日~9月25日(木)まで

賃貸不動産経営管理士試験 資格試験
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

賃貸不動産経営管理士は、2021年からは国家資格としても認められており、注目度が高まっている資格です。

◆受験要件
どなたでも受験できます。
日本国内に居住する方であれば、年齢、性別、学歴等に制約はありません。

賃貸不動産経営管理士試験の受験申込方法はインターネットまたは郵送の2つあります。
受験申込・願書請求期間
 令和7年8月1日(金)~令和7年9月25日(木)
 願書請求期間は令和7年9月18日(木)PM12:00までです。

◆インターネット申込
仮登録フォームでメールアドレスを登録後、メールに従って受験申込を行ってください。​

◆郵送申込
申請いただいた住所宛てに願書を郵送します。郵送される受験申込書を使用して受験申込を行ってください。
一部書店でも配布しております。

◆令和7年 試験日時
令和7年11月16日(日) 13:00 ~ 15:00(120分間)
試験の実施は年1回です。

◆試験会場
北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(全国38地域)

◆受験手数料 12,000円
決済方法
インターネット申込 ⇒ クレジット決済、コンビニ決済、PayPay
郵送申込 ⇒ 郵便局または銀行での振込。

◆出題形式 四肢択一 50問
令和6年度及び令和7年度の賃貸不動産経営管理士講習(試験の一部(5問)免除)修了者は45問です。
どなたでも受講できます。

◆合格発表
 令和7年12月25日(木)

◆試験出題範囲
1.管理受託契約に関する事項
2.管理業務として行う賃貸住宅の維持保全に関する事項
3.家賃、敷金、共益費その他の金銭の管理に関する事項
4.賃貸住宅の賃貸借に関する事項
5.法に関する事項
6. 1から5までに掲げるもののほか、管理業務その他の賃貸住宅の管理の実務に関する事項

問題中の法令等に関する部分は、令和7年4月1日現在で施行されている規定(関係機関による関連告示、通達等を含む)に基づいて出題されます。

◆試験当日は受験票を持参、必ず12時30分までに所定の試験室の指定番号席に着席してください。
 受験票が無い場合、受験ができません。

◆試験実施機関
一般社団法人  賃貸不動産経営管理士協議会

◎賃貸不動産経営管理士、登録の要件
賃貸不動産経営管理士試験の合格者で以下の1または2を満たす必要があります。

1.管理業務に関し2年以上の実務の経験を有する者
2.その実務の経験を有する者と同等以上の能力を有する者
  2は実務経験2年とみなす講習の修了をもって代える者等を指します。

◎登録料 6,600円(税込)

◎資格登録に関する注意事項
試験に合格した日から一年以上が経過してから賃貸不動産経営管理士の資格登録を受けようとする者は、資格登録の手続きの前に「賃貸不動産経営管理士登録講習」を受講する必要があります。​
登録講習の詳細はこちら

賃貸不動産経営管理士

コメント

タイトルとURLをコピーしました