kumiko

散策

土津(はにつ)神社 会津藩主松平家墓所、土津とは宇宙の万里を極められた会津藩主ということ

土津神社(はにつ神社) は会津藩祖保科正之公を祀った神社です。大鳥居をくぐり男坂と呼ばれる石段を登ると拝殿。拝殿から奥に幣殿・本殿と続き、拝殿の左に神饌所、右に神楽殿があります。本殿の左右には功績のあった家臣などの末社が並んで立っています。
散策

会津 伊佐須美神社へ八方除東北総鎮護の社 強運御守は手の平を上向きに中指に掛けて参拝・散策

強運御守は災難凶事を除き大難を小難に、小難を無難になし、僥倖吉事を招き入れる八方除けの御守りです。御守りを受ける際は手のひらを上向きに開き、中指に御守りを掛けて参拝・境内を散策することで御守りに神気が籠り、強運の神徳を授かります。
散策

中尊寺金色堂建立900周年「平泉の文化遺産」に 込められた奥州藤原氏の歴史に育まれた平泉で

中尊寺金色堂建立900周年「平泉の文化遺産」に 。2011年(平成23年)に中尊寺を含む平泉の文化遺産が『世界文化遺産』に登載されました。中尊寺では、毎月28日の不動明王ご縁日に午前10時より護摩供養による祈祷があり、誰でも参加できます。
散策

太平山神社の主祭神である瓊瓊杵命・天照皇大御神・豊受姫大神をお祀りしています!

太平山神社は、太平山に鎮座している神々は瓊瓊杵命、天照皇大御神、豊受姫大神をはじめ、多くの神様をお祀りしています。福神社のご利益は、芸能上達・縁結び・商売繁昌・五穀豊作、天之受売命・恵比須神・大国主命お祭りしています。蛇神社のご利益は金運守護です。
散策

唐沢山城跡、本丸を中心に高石垣を持ち堅牢な山城を構築、現在は藤原秀郷公を祀る唐澤山神社

唐沢山城跡は関東最大規模 (194h)の国指定史蹟です。歴史上は平安時代末、領主であった佐野氏が戦いに備え、この山に城を築き始め、山頂の本丸を中心に高石垣を持ち、幾多の戦いに耐え抜いた堅牢な山城です。高石垣は関東地方では珍しい高い石垣が特徴です。
散策

あしかがフラワーパークイルミネーションは10月18日(金)より&日本三大イルミネーション!

あしかがフラワーパークは10月18日(金)よりイルミネーションが始まります。日本三大イルミネーションは、あしかがフラワーパーク「光の花の庭」(栃木県足利市)ハウステンボス「光の王国」(長崎県佐世保市)さっぽろホワイトイルミネーション(北海道札幌市)です。
散策

世界遺産 毛越寺の11月1日~3日にかけて開催される「藤原まつり」は平泉の歴史と文化を祝う

毛越寺の境内には萩が長く伸び枝垂れ、控えめな感じで花が咲いています。平成23年「平泉―仏国土を表す建築・庭園および考古学的遺跡群」として世界文化遺産として登録されました。平安の伽藍様式を知る上で貴重な遺構として保存されています。
散策

日本三景松島・国宝 瑞巌寺、 本堂・庫裡・宝物館、地域の人々からの信仰と観光!

瑞巌寺は1609年に仙台藩祖・伊達政宗公が建立した伊達家の菩提寺です。瑞巌寺 秋の夜間参拝のお知らせ。通常拝観とは異なり、光と音が織りなす神秘的な空間でお参りでき、『歴史と伝統の融合』新しい瑞巌寺の文化を生み出す演出になっています。
散策

中野不動尊は日本三不動の一つ、寺の名称は「中野山 大正寺」境内散策して巡ります!

厄除け・難除け日本三不動の一つとして名高い中野不動尊は、福島県福島市飯坂町にあるお寺で古くから人々の信仰を集めてきた霊場です。中野不動尊は、歴史と伝統ある霊場であり、美しい自然に囲まれた静かな環境の中で、心身のリフレッシュと心の安らぎを求める人々に最適な場所です。
散策

リト@葉っぱ切り絵 世界初の美術館 リト リーフアートミュージアム福島 花水坂駅下車

葉っぱ切り絵アーティストの作品が並んでいます。葉の作品の横に拡大したものが一緒に並べられています。葉だけですと細かい部分を見落としがちになりますが、横の拡大された作品が細かさ・素晴らしさを見せてくれています。